■2015年6月14日
第3回 きゅうり・ハウスみかん
 八百屋塾2015、第3回目のテーマは、「きゅうり」「ハウスみかん」でした。
きゅうりなどのディスプレイ
きゅうりの展示
ハウスみかんの展示
 
■2015年6月14日 第3回 きゅうり・ハウスみかん 〜 実行委員長 西沢 好晴

 おはようございます。6月の八百屋塾を始めます。

 今回のディスプレイも石山さんが担当してくれました。ぜひ参考にしてください。

 八百屋塾は、前半は勉強、後半は主に食べくらべの時間です。味の好みは人それぞれなので、食べくらべに正解はありません。自分が思ったことを素直に自信を持って発言することがいい勉強になるはずです。

実行委員長 西沢 好晴
 ブラインドでの食べくらべをすることもありますが、当たらなくてもいいんです。失敗から学ぶことはすごく多いと思います。「八百屋として自信を持ちたい」というコメントをよく聞きますが、自信を持つためにも、失敗を恐れず、自分の言葉で表現できるようになってください。それが世の中のため、お客さまのためになるはずです。

 調理の先生方は、女子栄養大学で勉強された権威のある方々で、ゆで時間、温度など、細かく配慮して調理していただいています。食べくらべは1年間だけではなく、一生の勉強だと思って、自分の舌の感覚、「ベロメーター」の精度を高めていただきたいと思います。

 

2015年度 第4回八百屋塾
2015年7月12
日(日) 9:00〜12:00


講演:「なす」について
講師:新潟市農業活性化研究センター
小田切 文朗氏


テーマ野菜:なす


八百屋塾受講ご希望の方はこちらへ

 

【八百屋塾2015 第3回】 挨拶|講演「きゅうり」について|勉強品目「きゅうり」「ハウスみかん」|商品説明食べくらべ